*当サイトの記事内には広告が含まれています


海が大好きなそこのあなた!これからダイビングやシュノーケリングの予定があるそこのあなた!
海の中の感動をそのまま写真に残せたら、もっと旅が楽しくなると思いませんか?
スキューバダイビングやシュノーケリングを楽しむなら、水中専用カメラが大活躍!最新モデルは、簡単操作でプロ級の写真が撮れるから、初めてでも安心です。家族旅行や友達との冒険を、もっと特別な思い出にしちゃいましょう!

ということで、今回はおすすめ水中カメラを5つご紹介します〜!
おすすめ水中カメラ5選
Olympus Tough TG-6
OM SYSTEM/オリンパス OLYMPUS デジタルカメラ Tough TG-6 レッド 1200万画素CMOS F2.0 15m 防水 100kgf耐荷重 GPS 内蔵Wi-Fi TG-6RED
• 価格帯: 5~6万円
• 特徴: 水深15m防水、耐衝撃・防塵性能に優れたタフネスモデル。
• おすすめポイント:
マクロ撮影が可能で、花や小さな海洋生物を鮮明に撮影できます。初心者でも簡単に操作でき、スキューバダイビングやシュノーケリング、日常使いにも最適です!

撮影モードが5種類もあることと、レンズが明るいので水中でも魚やサンゴの色が綺麗に出ることが人気のカメラです!
Fujifilm FinePix XP140
富士フイルム(FUJIFILM) 防水カメラ XP140 ダークシルバー FX-XP140DS
• 価格帯: 6~9万円
• 特徴: 水深25m防水でコンパクトなデザイン。防塵・耐寒性能も備える。
• おすすめポイント:
Bluetooth接続でスマホと簡単に連携可能なのが嬉しいポイント。家族旅行や軽いダイビング、子供のいる家庭にもぴったりです!

Bluetoothペアリングで、綺麗な水中写真を簡単にスマホに転送できるのが大人気のポイントです🐟🪸
Nikon COOLPIX W300
Nikon デジタルカメラ COOLPIX W300 BK クールピクス 1605万画素 ブラック 防水 耐寒 防塵 <\p>
• 価格帯: 3~5万円
• 特徴: 水深30m防水、Wi-FiやGPS機能搭載。高解像度の4K動画も撮影可能。
• おすすめポイント:
高い防水性能と耐久性を兼ね備えたバランスの良いモデル。旅行やアウトドアのパートナーとして大活躍します!

筆者はこちらのカメラを利用しており、大満足しています!比較お手頃な価格で、水深30メートルまで撮影可能なのがこのカメラのすごいところです。初めて水中カメラを買う方におすすめです!
Ricoh WG-80
• 価格帯: 3~4万円
• 特徴: 水深14m防水、10種類の撮影モードを搭載。LEDリングライトで暗所でも撮影可能。
• おすすめポイント:
マクロ撮影が得意で、浅い水中での撮影に特化。夜間のダイビングや水族館でも活躍します。コスパ重視の方におすすめ!

手ぶれ補正が付いているので、手軽に明るく綺麗な写真が取れるところがおすすめポイントです!お値段もお手頃ですね^ ^
SeaLife SportDiver for iPhone
SeaLife 水中スマートフォンスキューバケース – 130フィートまで潜り込む、防水写真、アクセスカメラコントロール、リークアラーム、ほとんどの携帯電話にフィット(ライトなし)ブラック
• 価格帯: 約5~8万円(ケース込み、スマホ別)
• 特徴: 防水ハウジングにスマートフォンをセットして使用。最大40m防水対応。
• おすすめポイント:
スマホの手軽さと最新のカメラ性能を活かして水中撮影が可能。予算を抑えつつダイビング用に高性能カメラを持ち込みたい人向け。

最後は、スマホ用のハウジング(カメラを水中に持って入って撮影するための入れ物)です。最近のスマホは高性能の写真を撮れるものが多いので、ぜひ自分のスマホを生かして水中での写真を撮りたい!という人におすすめです🐠
まとめ


色々なカメラを見ているだけでワクワクしてきちゃいますね!あなたにぴったりの水中カメラを見つけて、たくさん旅の美しい思い出を切り取ってきてください😆
コメント